🌈Calme du coeur (カルムデュクール) News Letter バックナンバー🍀🍀🍀ー No.3『とらわれずに没頭する❗』

ご相談者の皆さま

精神心理カウンセラーの堀川です。

Calme du coeur (カルムデュクール) News  Letter Vol.3を配信させて頂きます🍀🍀🍀。

 

『とらわれずに没頭する❗』

 

「無念無想」という言葉があります。

 

この言葉は、心を空っぽにし、心をどこにも置かないことを意味します。

あれこれと物事を考えず、「いま自分がやるべきことに感情と行動を集中させる」。

森田療法の理論にも通じますが、そうすると、人間はすごい力を発揮することができます。

 

昔、剣道の道場をたびたび訪れていたことがありますが、師範の先生が次のようにおっしゃっていました。

 

「相手剣士と向かい合ったとき、相手の腕に隙があると思えば、意識は相手の腕にのみとらわれてしまう。相手の肩に隙があると思えば、意識は相手の肩にだけとらわれてしまう。勝てると思えば、勝つことにとらわれてしまう。そのような雑念を受け流し、一切心をどこにも置かないこと。ただ一点に意識を集中し、心は自由にどこにも置かないことが剣の道である」と、、、。

 

例えば、自分は仕事に集中していると思っていても、どこか心に隅に「ランチ休憩まであと何分だろう…」とか、「この仕事は面白くないなぁ…」とか、「帰宅したら何をしようかなぁ…」などと、無意識に考えていることは多いものです。

 

また、やっときた休日に、自宅で読書をしていたり、DVDで映画を見ていたり、出かけたりしていても、ふっと、仕事のことが脳裏をよぎったりすることもあります。

 

しかし、そのような時こそ、目の前にあることに意識を集中し没頭しましょう❗

 

そうすると、行ったことに対して充実感や達成感を感じることができます。

 

そして、大切なことは、頑張って出来たことに対しては(成果)、素直に自分を褒めてあげることです。

 

「よく頑張った❗❗」と、、、。

 

その心構えで一つ一つ丁寧に行動すると、「自己肯定感」を高めることができます🍀🎵❗

 

ー🌈Calme du coeur (カルムデュクール) News  Letter Vol.3🍀🍀🍀ー

精神心理カウンセラー
堀川 真吾

 

無断引用&転載はご遠慮ください
Copyright©Calme du coeur All Rights Reserved.