🌈Calme du coeur (カルムデュクール) News Letter バックナンバー🍀🍀🍀ー No.7『誰にも会わない時間をつくる❗』

ご相談者の皆さま

精神心理カウンセラーの堀川です。

Calme du coeur (カルムデュクール) News  Letter Vol.7を配信させて頂きます🍀🍀🍀。

 

『誰にも会わない時間をつくる❗』

 

『心』を平穏に保ち育てていくには、日常生活を送る中で、自分が「心地良く気持ちがいいなぁ…」と感じる時間を作ることが効果的です。

 

なぜなら、心地の良い環境に身をおくと、何もしなくても、それだけで『心』は浄化され、プラスのエネルギーが増えていき、ちょっとのことでは折れない『心』の余裕を築いていくことができるからです。

 

私自身の経験で言いますと、サラリーマン時代、ビジネスパーソンとして毎日とても忙しく、一人っきりで静かに過ごせる時間が、一日の中でほとんどありませんでした。会社員でなくても、学生や主婦などの方にもそういう方が多いです。

普段、日常生活で過ごしている場所がリラックスできない状態にあると、それだけで『心』にはマイナスのエネルギーが増えていってしまいます。会社にいる時間が長ければ長いほど、疲れやすく、精神的にも落ち込みやすくなるのは、そのような理由があります。

 

そのことから、最近、とくに『心』と『体』が疲れているな、と感じている場合には、意識的に一人だけの時間(自分時間と私は言っています)を作るようにして頂ければと思います。

 

私を例にとりますと、一週間働いた金曜日の夜は、なるべく仕事を早めに切り上げるようにしていました。そして、自宅には真っ直ぐに帰らないで、雰囲気の落ち着いた自分のお気に入りのカフェで一人になります。そして、ただただ何も考えずにコーヒーを飲みながら香りと味を楽しんだり、本を読んだり、ウォークマンで音楽を聴いたり、週末の予定を考えたりして、リラックスして過ごしていました。

 

このような些細な習慣を日常生活に取り入れたことで、いつの間にか、生活の中からストレスが軽減され、自然と笑顔で人に接して会話をすることができるようになっていました。

 

当時の私は営業の仕事をしていましたが、人に会い続ける仕事というものはとてもエネルギーが消耗します。また、いま振り返りますと「常に人に見られている」ということが、意識をしていなくても大きなストレスになっていたと思います。

 

カフェでなくても、自分がホッとできる場所なら、ホテルのロビーでも公園のベンチ、ショットバーなどでも結構です。また、夜の散歩もおススメです。これから空気も澄んできますので…。

 

大切なのは、自分自身の『心』が穏やかになり、リラックスできる場所ですごす時間を増やすということです。。。

 

皆さんも試されてみてはいかがでしょうか🍀🎵❗。

 

ー🌈Calme du coeur (カルムデュクール) News  Letter Vol.7🍀🍀🍀ー

精神心理カウンセラー
堀川 真吾

 

無断引用&転載はご遠慮ください
Copyright©Calme du coeur All Rights Reserved.